豊富な写真で工事の様子がよくわかる!
屋根工事・雨漏り修理事例の検索サイト
ありがとうございます!掲載事例2,000件突破!(2024年3月時点)
掲載写真数16万枚突破!(2024年3月時点)
工事別 |  地域別 | 奈良県

大和郡山市 Y様邸 屋根カバー工事(カラーベスト→ガルテクトF)

工事主任:西田現場

  • 建築中のレポート

  • 建築中のレポート

1.2015年06月17日
屋根カバー工事
既存の状態を確認します
2.2015年06月17日
屋根カバー工事
既存の状態を確認します
3.2015年06月17日
屋根カバー工事
既存の状態を確認します
4.2015年06月17日
屋根カバー工事
既存の状態を確認します
5.2015年06月17日
解体工事
既存の大棟を解体していきます
6.2015年06月17日
解体工事
棟を解体していきます
7.2015年06月17日
下地工事
軒先に水切りを作り付けていきます
8.2015年06月17日
下地工事
軒先に水切りをどんどん作り付けていきます
9.2015年06月17日
下地工事
軒先から粘着ゴムアスルーフィング(下葺材)を取り付けていきます
10.2015年06月17日
下地工事
粘着ゴムアスルーフィングをどんどん取り付けていきます
11.2015年06月17日
下地工事
粘着ゴムアスルーフィングの継手部分には防水テープを取り付けています
12.2015年06月17日
下地工事
壁との継手部分にも防水テープを取り付けていきます
13.2015年06月17日
下地工事
粘着ゴムアスルーフィングの継手部分に防水テープを取付けました
14.2015年06月18日
下地工事
壁際 立ち上がり部分に水切りを作り付けていきます
15.2015年06月19日
下地工事
水切りの継手部分には入念にコーキングを入れ、雨水の浸入に備えます
16.2015年06月19日
下地工事
谷を作り付けていきます
17.2015年06月19日
下地工事
谷を作り付けていきます
18.2015年06月19日
下地工事
ケラバ部分にも水切りを作り付けていきます
19.2015年06月19日
下地工事
ケラバの水切り 継手部分には入念にコーキングを入れていきます
20.2015年06月19日
下地工事
ケラバ 水切りを継いでいきます
21.2015年06月19日
下地工事
棟の下地木材を取り付けていきます
22.2015年06月19日
下地工事
棟の下地木材を取り付けていきます
23.2015年06月19日
下地工事
棟の下地木材を取付けていきます
24.2015年06月20日
屋根工事
いよいよ屋根工事に入ります!
ガルテクトFルーフ(屋根材)を屋根に上げていきます
25.2015年06月20日
屋根工事
ガルテクトの裏面には断熱材が付いています
26.2015年06月20日
屋根工事
軒先からガルテクトを取り付けていきます
27.2015年06月20日
屋根工事
軒先からガルテクトをどんどん取り付けていきます
28.2015年06月20日
屋根工事
こちらのお屋根にも軒先からガルテクトを取り付けていきます
29.2015年06月20日
屋根工事
ガルテクトをどんどん取り付けていきます
30.2015年06月22日
屋根工事
ガルテクトをどんどん取り付けていきます
31.2015年06月22日
屋根工事
大棟に接する箇所のガルテクトを折立て加工します
雨水の浸入に備える為です
32.2015年06月22日
屋根工事
大棟までガルテクトを取付けた後、つきつけ箇所を覆うように防水テープを取付けます
33.2015年06月22日
屋根工事
大棟にタフモック(下地材)を取付けます
タフモックは経年や雨水の浸入などによる変質・劣化が起こりにくい樹脂製の下地材です
34.2015年06月22日
屋根工事
大屋根にガルテクトをどんどん取り付けていきます
35.2015年06月23日
屋根工事
大屋根にガルテクトをどんどん取り付けます
棟下地木材に沿う箇所はガルテクトの端を折立てた後、防水テープを取付けていきます
36.2015年06月23日
屋根工事
大棟 全体的に防水テープを取付けます
37.2015年06月23日
屋根工事
防水テープを貼った大棟にタフモックを取り付けていきます
38.2015年06月23日
屋根工事
大棟を板金で包んでいきます
39.2015年06月23日
屋根工事
大棟を板金で包んでいきます
継手部分にはコーキングを入念に入れます
40.2015年06月23日
屋根工事
コーキングを入念に入れた棟を継ぎ、両脇からビスでがっちり固定します
41.2015年06月23日
屋根工事
片流れ屋根 大棟部分も同様にガルテクトを大棟まで取付け、端を折り立てておきます
42.2015年06月23日
屋根工事
防水テープを取付けます
43.2015年06月23日
屋根工事
大棟にタフモックを取り付けます
44.2015年06月23日
屋根工事
壁際 水切りとの隙間にコーキングを入れます
45.2015年06月24日
屋根工事
壁際 更に水切りを作り付けていきます
46.2015年06月24日
屋根工事
壁際にプライマ塗布していきます
47.2015年06月24日
屋根工事
壁際 二重に作り付けた水切りとの隙間にコーキングを入念に入れていきます
48.2015年06月24日
屋根工事
破風 屋根工事が落ち着いた状態です
49.2015年06月24日
屋根工事
破風を板金に包んでいきます
50.2015年06月25日
屋根工事
下屋 既存の状態を確認します
51.2015年06月25日
屋根工事
胴縁と呼ばれる下地木材を取り付けていきます
52.2015年06月25日
屋根工事
コンパネを作り付けていきます
53.2015年06月25日
屋根工事
軒先に水切りを作り付けていきます
54.2015年06月25日
屋根工事
タイベックルーフライナーを取り付けていきます
壁際 継手部分には防水テープを取付け、隙間なく固定します
また、隅棟には下地木材を取り付けていきます
55.2015年06月25日
屋根工事
壁際には水切りを作り付け、軒先からガルテクトを取り付けていきます
56.2015年06月25日
屋根工事
隅棟に接する箇所はガルテクトを折立て加工しています
雨水の浸入に備える為です
57.2015年06月25日
屋根工事
壁際 水切りとの隙間にコーキングを入れます
58.2015年06月25日
屋根工事
隅棟の下地木材を覆うように防水テープを取り付けていきます
59.2015年06月26日
屋根工事
棟を板金で包んでいきます
60.2015年06月26日
屋根工事
剣先を整えます
軒先の形に合わせ、その場で形をととのえ、作り付けていきます
61.2015年06月26日
屋根工事
棟の継手部分にはコーキングを入念に入れます
62.2015年06月26日
屋根工事
棟を継ぎ、側面からビスでがっちり固定します
63.2015年06月26日
屋根工事
壁際 水切りとの隙間にプライマ塗布していきます
64.2015年06月26日
屋根工事
コーキングを入れ、雨水の浸入に備えます
65.2015年06月27日
庇工事
既存の庇を解体していきます
66.2015年06月27日
庇工事
既存の庇を解体していきます
67.2015年06月27日
庇工事
既存の屋根材を撤去していきます
68.2015年06月27日
庇工事
既存の庇を撤去していきます
69.2015年06月27日
庇工事
既存の庇を解体していきます
70.2015年06月27日
庇工事
既存の庇を撤去していきます
71.2015年06月27日
庇工事
新たな屋根土台(野地板)を作り付けていきます
72.2015年06月27日
庇工事
新たな屋根土台(野地板)を作り付けていきます
73.2015年06月27日
庇工事
タイベックルーフライナーを取付けていきます
74.2015年06月27日
庇工事
タイベックルーフライナーを取付け、壁際には防水テープで隙間をなくしておきます
75.2015年06月29日
屋根工事
軒先 既存の状態です
76.2015年06月29日
屋根工事
軒先 板金で包んでいきます
77.2015年06月29日
屋根工事
軒先 既存の状態を確認します
78.2015年06月29日
屋根工事
軒先 板金でどんどん包んでいきます
79.2015年06月29日
ベランダ工事
笠木 既存の状態を確認します
80.2015年06月29日
ベランダ工事
既存の笠木の上から粘着ゴムアスルーフィングを取付けていきます
81.2015年06月29日
ベランダ工事
新たな笠木を鈑金を加工し、作り付けていきます
82.2015年06月29日
ベランダ工事
既存との継手部分をマスキング養生し、プライマ塗布していきます
83.2015年06月29日
ベランダ工事
既存との継手部分をマスキング養生し、プライマ塗布していきます
84.2015年06月29日
ベランダ工事
コーキングを入れた後、ヘラで均し仕上げます
85.2015年06月30日
庇工事
パッキン付ビスです
86.2015年06月30日
庇工事
庇をパッキン付ビスで固定していきます
87.2015年06月30日
庇工事
どんどんパッキン付ビスを打ち、庇を固定していきます
88.2015年06月30日
庇工事
コーナー部分の庇もこの通りスッキリ作り付けています!
89.2015年06月30日
庇工事
壁際 庇との隙間にプライマ塗布します
90.2015年06月30日
外壁工事
アンテナを撤去していきます
91.2015年06月30日
外壁工事
アンテナ撤去後、ペンキを塗布しました
壁の後に残る跡形がスッキリです
92.2015年07月01日
樋工事
受け金を取り付けていきます
取付けピッチは60cmです
93.2015年07月01日
樋工事
受け金をどんどん取付けていきます
94.2015年07月01日
樋工事
軒樋を架け、集水器を取り付けていきます
95.2015年07月01日
樋工事
軒樋 及び 集水器を取り付けていきます
96.2015年07月01日
樋工事
樋用接着剤です
97.2015年07月01日
樋工事
接着剤を樋の継手部材ににゅーっと塗って・・・
98.2015年07月01日
樋工事
樋を繋げ・・・
99.2015年07月01日
樋工事
たて樋へと繋いでいきます
100.2015年07月01日
樋工事
この通り!大屋根で受けた雨水を地下へとスムーズに流れるように施工ができました
101.2015年07月02日
外壁工事
コーキング部分にペンキを塗り、外壁との色を合せ違和感なく仕上げます
102.2015年07月02日
外壁工事
コーキング部分にペンキを塗り、外壁との色を合せ違和感なく仕上げます
103.2015年07月02日
外壁工事
コーキング部分にペンキを塗り、外壁との色を合せ違和感なく仕上げ、マスキング養生を撤去していきます
104.2015年07月02日
外壁工事
アンテナ線 既存の状態です
105.2015年07月02日
外壁工事
アンテナ線を撤去し、仕上げます
106.2015年07月02日
仕上げ
完工です
107.2015年07月02日
仕上げ
完工です
108.2015年07月02日
仕上げ
完工です
109.2015年07月02日
仕上げ
完工です

屋根工事・雨漏り修理事例検索エンジン「屋根サーチ」は、屋根の修理、葺き替え工事、雨漏り修理、外壁塗装などの工事の実例を、豊富な写真で紹介する検索エンジンです。