豊富な写真で工事の様子がよくわかる!
屋根工事・雨漏り修理事例の検索サイト
ありがとうございます!掲載事例2,000件突破!(2024年3月時点)
掲載写真数16万枚突破!(2024年3月時点)
工事別 |  地域別 | 奈良県

結崎町 N様邸 屋根葺き替え工事

工事主任:RK現場

  • 建築中のレポート

  • 建築中のレポート

1.2015年04月27日
解体工事
既存の状態を確認後、解体していきます
まずは、大棟を解体していきます
2.2015年04月27日
解体工事
既存の屋根材を撤去していきます
3.2015年04月27日
解体工事
既存の屋根材をどんどん撤去していきます
黒く見えているのは既存の下葺材です
4.2015年04月27日
解体工事
既存の屋根材が撤去できました
5.2015年04月27日
下地工事
既存の野地板が傷んでいた為、撤去しました
6.2015年04月27日
下地工事
新たな下地木材を作り付けていきます
7.2015年04月27日
下地工事
新たな野地板を作り付けました
8.2015年04月27日
下地工事
こちらも同様に施工しています
9.2015年04月27日
下地工事
軒先から遮熱ルーフエアテックス(下葺材)を取り付けていきます
10.2015年04月28日
下地工事
軒先に水切りを作り付けていきます
11.2015年04月28日
下地工事
ケラバ部分に水切りを作り付けていきます
12.2015年04月28日
下地工事
ケラバ部分の水切り継手部分にはコーキングをたっぷり入れています
13.2015年04月28日
屋根工事
屋根に、新たな屋根材を上げていきます
14.2015年04月28日
屋根工事
新たな屋根材を軒先から専用の釘で取り付けていきます
15.2015年05月01日
屋根工事
大棟まで屋根材を取付けた後、大棟にタフモックを取り付けていきます
タフモックは経年や雨水の浸入などによる変質・劣化が起こりにくい樹脂製の下地材です
16.2015年05月01日
屋根工事
大棟を板金で包みます
板金はその場でサイズを、こちらの家に合うよう微調整していきます
17.2015年05月01日
屋根工事
大棟を板金で包んでいきます
継手部分にはコーキングをたっぷり入れています
18.2015年05月01日
屋根工事
板金はビスでがっちり固定していきます
19.2015年05月01日
屋根工事
大棟をビスでがっちり固定した後、ビス頭にコーキングを入れていきます
20.2015年05月01日
仕上り
完工です

屋根工事・雨漏り修理事例検索エンジン「屋根サーチ」は、屋根の修理、葺き替え工事、雨漏り修理、外壁塗装などの工事の実例を、豊富な写真で紹介する検索エンジンです。