奈良・大阪の雨漏り修理・屋根工事なら森建築板金工業(森板金)へ

屋根リフォームが完成するまで

葺き替え前

葺き替え前

葺き替え前の瓦屋根はこんな感じです。かなり色褪せてズレが見られたり、外見からはわかりませんが瓦本体の中身がスカスカになり、水を吸い込むスモリという状態になっていることがあります。

瓦をめくる

瓦をめくり、その下にある土も取り去って下地をむき出しにします。

瓦をめくる

「丁寧に、慎重に・・」
ご近所に迷惑をかけないよう、泥んこになって頑張ります。

腐食のチェック

腐食のチェック

下地板がむき出しになりました。腐っている場所がないか入念にチェックした後、葺き替え工事に入ります。

腐食のチェック

下地調整

まずは下地工事です。長い年月を経て、既存の下地は波打っていることが多いため、45×45㎜の木や15×45㎜の木を使い、全体が平らになるように下地調整を行ないます。

下地の調整
断熱材を入れる

断熱材を入れる

きれいになった下地に断熱材を入れているところです。断熱効果に加え、水や湿気を寄せつけず、軽量なスタイロフォーム(※)という断熱材を敷き詰めていきます。

コンパネを貼る

さらにその上からコンパネを張って、屋根を葺く準備が整いました。

コンパネを貼る

水切りの制作

硬い鋼板がベテラン職人の手にかかると、クイッ、クイッとあっという間に思い通りの形に。家ごとの雨水の流れと、それをどこにどう逃がすかを計算でき、それに合わせて水切りを作る腕が無ければ板金職人とは言えません。

カラーベストを葺く

カラーベストを葺く

水切りができると、カラーベストを葺きます。最近のカラーベストは色褪せしにくく雨音も静かで、色、デザインもバリエーション豊かなものが出回っています。

こんなにキレイになりました

スタイロフォーム・タイベックルーフライナー

※森建築板金工業では、スタイロフォームなどの断熱材のほか、タイベックルーフライナーと呼ばれる防水シートを活用しています。

タイベックルーフライナーは空気を通して水分を通さないという性質を持ち、屋根の野地板に敷くと板が吸い込んだ水分を外に逃がします。また、シート状であるにもかかわらず耐久性にすぐれています。

私たちはお客様のご要望や屋根の条件などに合わせて、雨水や結露への対策を行ないます。疑問に思われることはどうぞ何でもご相談ください。

森亮介の雨漏り診断

STEP1

STEP2

「雨漏りするので来て欲しい」とのSOSが入ると、できる限り迅速に駆けつけます。

まずはお客様からお話を伺います。
どこが原因で雨漏りしているのか、最低5つの可能性を考えます。

STEP1STEP2
STEP3

自分が予測した箇所を実際に見せて頂き、確認します。

STEP3

STEP4

STEP5

「ここだ」という確信が持てたら、散水実験をしてお客様にも確認して頂きます。

お客様が普段見ることのない屋根の上などを撮影し、Ipadで写真をみてもらいながら説明します。

STEP4

お客様が森建築板金工業に
修理を依頼して下さる場合は、
お見積りをさせて頂きます。

STEP5

「雨漏りで一番難しいのが、原因をつきとめることです。
森建築板金工業では
原因がはっきりするまでは決して工事は行いません。
ですので、原因の特定には徹底して時間を費やします。
これまで診断してきた中で、最も長かったのは3時間です。
一度の工事で確実に雨漏りを止めてみせます。」

  • ただいま施工中もあわせてご覧ください

屋根リフォームが完成するまで

自分の家、とは言ってもなかなか見る機会のないのが屋根。

屋根リフォームのプロたちがどんな仕事をしているのか、じっくりとお見せしましょう。

こちらは、屋根から雨漏りするようになったのをきっかけに、瓦からカラーベストに吹き替えられたM様邸での工事の様子です。

葺き替え前

葺き替え前の瓦屋根はこんな感じです。かなり色褪せてズレが見られたり、外見からはわかりませんが瓦本体の中身がスカスカになり、水を吸い込むスモリという状態になっていることがあります。

瓦をめくる

瓦をめくり、その下にある土も取り去って下地をむき出しにします。
「丁寧に、慎重に…」 ご近所に迷惑をかけないよう、泥んこになって頑張ります。

下地調整

まずは下地工事です。長い年月を経て、既存の下地は波打っていることが多いため、45×45㎜の木や15×45㎜の木を使い、全体が平らになるように下地調整を行ないます。

断熱材を入れる

きれいになった下地に断熱材を入れているところです。断熱効果に加え、水や湿気を寄せつけず、軽量なスタイロフォームという断熱材を敷き詰めていきます。

コンパネを貼る

さらにその上からコンパネを張って、屋根を葺く準備が整いました。

「水切り」の制作

硬い鋼板がベテラン職人の手にかかると、クイッ、クイッとあっという間に思い通りの形に。家ごとの雨水の流れと、それをどこにどう逃がすかを計算でき、それに合わせて水切りを作る腕が無ければ板金職人とは言えません。

カラーベストを葺く

水切りができると、カラーベストを葺きます。最近のカラーベストは色褪せしにくく雨音も静かで、色、デザインもバリエーション豊かなものが出回っています。
水切りを取り付けて葺き替え完了です。 これで雨が降っても大丈夫! M様ご安心くださいね!

スタイロフォーム・タイベックルーフライナー

森建築板金工業では、スタイロフォームなどの断熱材のほか、タイベックルーフライナーと呼ばれる防水シートを活用しています。
タイベックルーフライナーは空気を通して水分を通さないという性質を持ち、屋根の野地板に敷くと板が吸い込んだ水分を外に逃がします。また、シート状であるにもかかわらず耐久性にすぐれています。</br /> 私たちはお客様のご要望や屋根の条件などに合わせて、雨水や結露への対策を行ないます。疑問に思われることはどうぞ何でもご相談ください。

森良介の雨漏り診断

「雨漏りするので来て欲しい」とのSOSが入ると、できる限り迅速に駆けつけます。
まずはお客様からお話を伺います。
どこが原因で雨漏りしているのか、最低5つの可能性を考えます。
自分が予測した箇所を実際に見せて頂き、確認します。
自分では見つけにくい場所に雨漏りの原因が潜んでいます
「ここだ」という確信が持てたら、散水実験をしてお客様にも確認して頂きます。
お客様が普段見ることのない屋根の上などを撮影し、Ipadで写真をみてもらいながら説明します。
お客様が森板金工業に修理を依頼してくださる場合は、お見積りをさせていただきます。

雨漏りで一番難しいのが、原因をつきとめることです。
森板金工業では、
原因がはっきりするまでは決して工事は行いません。

ですので、原因の特定には徹底して時間を費やします。
これまで診断してきた中で、最も長かったのは3時間です。
一度お工事で確実に雨漏りを止めてみせます。

 
 
  • ただいま施工中もあわせてご覧ください